忍者ブログ
Chicken creates his own world during playing slot.
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
HN:
ChickenHeart
性別:
男性
自己紹介:
ChickenHeartこと鶏のスロ稼動中の妄想記録です。よりクレバーにより効率よく立ち回れるよう頑張ってみる所存です。
最新コメント
(10/02)
(10/02)
(10/01)
(10/01)
(09/28)
通算アクセス
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜は、昼前から夕方まで実験(顕微鏡)。終わり次第家庭教師。
というわけで、稼動できる時間がありませんので別のことでも記事にしてみようと
思います。一応ここには書きますし、スロの話題でまとめますが、
スロだけに通じる話ではないと思います。

物事に対するアプローチというのは大まかに言って二つに分かれると思います。
・いい点を伸ばす
・よくない点を埋める
大雑把に言えばこの二通りに分かれると思います。


家庭教師などでもこのことは常に念頭に置いています。
まぁ、両方ともできるだけの時間がないときにってことですが。

前回のログのコメントで裏ダブル氏が言っていること。「スロは狩猟だ」
ある面ではこれは真理だと思います。その状況になればという話です。
タネあり ・時間あり ・心あり
ただ、これらが揃わなければできないことだと思っています。
そもそも、タネないのに稼動するなという突っ込みは勘弁してください。
それで何とかなりそうな方法を模索してきたのがこれまでの記録ですから。

タネ・時間・心がそろっていれば、いい点を伸ばすということは可能なことです。
よくない点を埋めるということも可能です。
とにかく物量作戦に出ることもできますし、ヒット&アウェー作戦も可能な状況です。

そして、とりあえず、僕の日曜分の勝ちを除いて考えると・・・現状は、
・タネなし ・時間なし ・心あり
なのです。猛烈に足りないんですよ。いろいろと。

タネに関してはどうしようもないですよね。
少ない家庭教師がドタキャンによってさらに少なくなる。
よって収入も少なくなる。それに対して支出は院試など諸々大きいのがある。
なので、少ない元手で大きな見返りを、という考えにいたるわけです。

さらに、時間。これはいろいろと意味がありますが、
稼動にかけられる時間もそれほどありません。同級生よりは多いでしょうが。
また、閉店チェックに行く時間もありません。これは家庭教師があるので仕方なし。
すると、朝一で稼動することも可能ではありませんね。危険な行為になります。
なので、時間なし、なのです。

そして、心だけはある。これが一番厄介。まぁ、状況を見てみると、収入がどうにかして
ほしいわけだから、心だけは生まれてしまいますよ。黙っててもね。

たとえば。。。というか、最近はこればっかりなので、これを話題にしますが、番長

僕が考えた「1k勝負」はゾーン中の台を拾って回すという方法です。
これは落ちているから可能な方法です。
そして、ゾーンくらいなら支出も高が知れているからできるのです。

これに対して終日勝負。これも、やろうと思えば暇な日には可能かもしれませんね。
タネがあれば。
ま、日曜のでタネは少なからずできましたから、これからは幅もある程度できるでしょう。
でも、ハイエナかな。終日は基本無理。
そんなことをつらつらと考えているわけですよ。

PR
今日は稼動を一切していません。別の事を書いてみようかと思います。

僕は、引きが弱いです。これは、僕と一緒に麻雀を打ったり、スロットに行ったり
したことがある方ならばよくわかることだと思います。

麻雀を打っているときにはしばらくは「愚形の鶏」などと言われていましたし。
逆にいえば、それを如何に生かすかということについて、最も頭を使っていたのですが。

やはり、自分自身の特徴というのは自己分析の上で見えてくるものもあれば、
他人からの指摘により見えてくるものもあると思います。
時には思いもよらない指摘を受けたり、時には薄々感じていたことをズバリと言われたり。
どちらにしてもありがたい一言です。素直に受け止められるかどうか、また、
それを受けた上で自分の中でどのように消化するかということがその後の行動に
反映されていかないとせっかくの指摘も意味のないものになってしまいます。

僕自身は自分のことを「非常に記憶力の悪い人間」だと思っています。
もちろん、記憶していることもありますが、得てしてそれはほとんど意味のないこと、
もしくは自分では意味を見出せないことに限られます。
たとえば。。。あの台のゾーンは○○~○○だなど、覚えていない(覚えられない)ことが
多かったことは、記憶にある方もいると思います。
僕自身では覚えているつもりでも、覚えられないのです。
それはそれとして、仕方のないことだと思っています。

問題なのは、その「不利をいかにして埋めていくか」だと思います。
僕自身は、メモ帳にメモを取り、いやでもたくさんの稼動をし、体に刷り込む
という方法で対処しました。というか、それ以外に方法が思いつかなかったのです。

受験生のころには数学・物理では”いわゆる”公式が覚えられず、英語では単語が覚えられず。。。
国語に関しては全く覚える気力すら出ず。。。
ですが、これらも、”いわゆる”公式であれば、「自ら導出し意味を理解する」ことで、
対処できましたし、英単語に関しても持ち前の想像力を駆使することである程度記憶できたと
思っています。

もちろんゾーンなどを覚えることのために金銭を使って身に刷り込むことは、
決して効率的な方法であるとは思えません。小遣いを得ることとは反する行動になりますから。

まぁ、何がいいたいかって言うと・・・
北斗の解析ページを見ていても全く記憶できる気がしない、ということなのです。
北斗に限った話ではないのですがw

僕自身の特性上、”体験”ありきなのです。
”体験”することで知識などが身になっていく。

それであるからして、ペーパーテストなどは非常に苦手なわけですがw

まぁ、知識の得方や覚え方、ひいては自分の特徴の生かし方というのは
人それぞれだと感じるわけで、それをきちんと理解した上で行動したいし
なるべく自分の特長を生かしたいなと感じるわけです。

そんなわけで、もしも、問題のある(利益のない)行動を起こしているようであれば
どんどんアドバイスをほしいわけです。

自分なりに消化した上で動きの中に生かせていけたらと思うわけです。
そういえば、おもしろいことがあったんですよ。
書くの忘れてました。

先日、僕が吉宗とお別れをしてきたお店。
吉宗の代わりに何が入るのかと見学にいったのです。
もち、家庭教師の前に。打つ気などこれっぽっちもなく。。。

吉宗の代わりに入っていたのはナント!!!

確か撤去になった吉宗は6台かな。
同数の台が入れられました。全部同じ機種。

想像してみてください。
今現在、裏ダブル氏のブログでは『カイジ』の解析が進行中です。

経験に基づいた話など非常に興味深く読んでいます。

僕の中ではカイジは非常に辛い機種なのですが・・・

ひとつだけ疑問なのは、僕が打ってきたカイジって、何モードだったんでしょう?

というところから、ひとつの仮説が浮かんできたのです。

たしかカイジってBIG・REGのストックを別個に255個まで
貯められるんでしたよね?

ならば、ストックの個数がそれぞれいくつなのかということもわかっているはず。
あくまで機械内部での話です。

そうであるとするならば!

REGのストック個数がやたらと多くなったときにそれを優先して放出しようという
モードに突入するんじゃねぇの?と思ったわけですよ。

なんていうか、ラッタモード?

あんまバケバケ言いたくないからねw

ごめん。そんだけ。
裏ダブル君と僕との対話が記録されております。

要約すると、
僕が代打ちで裏ダブル君の金を減らすも、彼はきちんと別の台で回収し、
投資を大きく上回る利益を手にした。
したがって、それのきっかけとなった僕の代打ち行為に対して報酬を払う。

大体こんな感じですかね。。。

ただ、やっぱり、これって、僕が「金減らした」のにもかかわらず、
言いがかりのように「金払ってくれよ」ってな感じでいう言葉かなと
思うのです。

忍者ブログ [PR]